Yahoo!ショッピングでは、ダイヤモンドランク、プラチナランク限定でポイントが最大6~10倍になる「買う!買う!サンデー」(金曜日に開催されることもあり)を実施していることがあります。
Yahoo!ショッピングをよく利用する方や、ランクがダイヤモンド、プラチナの方はぜひチェックしてみましょう。
ポイント10倍も可能!
\ 高ランカー必見です♪ /
INDEX
買う!買う!サンデー(フライデー)とは
「買う!買う!サンデー(フライデー)」は、Yahooショッピングが開催しているイベントです。
決められた日曜日(または金曜日)に、ダイヤモンド&プラチナランクの方にクーポンが配布されたり、もらえる期間固定Tポイントの倍率がアップし、Yahooショッピングでのお買い物がオトクにできるイベントです。
クーポンの例
- 5,000円(税込)~40,000円(税込)以下の商品に利用できる6%OFFクーポン
ポイントアップの例
- ダイヤモンドランク、プラチナランクはポイント最大6倍
- ポイントアップ率がくにじよって+1~9倍になる
Yahoo!ショッピングはYahoo!プレミアム会員であれば、常時ポイントが5倍になります。これと合わせると、買う!買う!サンデーの日にはポイント還元10%以上も可能です。
何か欲しいものがあるときは「買う!買う!サンデー」をぜひチェックしてみましょう。
買う!買う!サンデーのイベント内容
買う!買う!サンデーで今まであったイベントの例を見てみましょう。
\ 3/31(日)はポイント8倍! /
買う!買う!サンデー(フライデー)のルール
買う!買う!サンデー(フライデー)のルールは、開催されたその時々によって少しずつ変わります。
とりあえず大まかなルールを見てみましょう。
エントリーが必要なことが多い
買う!買う!サンデー(フライデー)のポイントアップのイベントに参加するには、エントリーが必要なことが多いです。
お買い物後のエントリーでも、開催期間中であれば大丈夫という条件のこともありますが、購入前のエントリーがイチバン確実ですね。
下限金額やショップ数の指定あり
「買う!買う!サンデー(フライデー)」では、下限金額やショップ数の指定があります。
例
- 1注文あたり2,980円(税込)以上のお買い物が対象
- 1注文あたり1980円(税込)以上、なおかつ3ストア購入
この下限金額には送料や手数料は含みません。
その他に、ポイントやクーポンの使用例も見てみましょう。
以下の例では、1注文あたり2,980円(税込)が条件の場合を例としています。
ポイント利用分を含む
下限金額には、ポイントを利用した分も含むことが多いです。
極端に言えば、2,980円のうち、2,979円分はポイントで支払って、実際の支払いは1円でも対象になるということですね。
期間固定Tポイントがあれば、積極的に使っていきたいところです。
クーポンは発行元による
クーポンを利用する場合は、基本的にはクーポン適用後の価格で2,980円(税込)以上のお買い物をする必要があります。
ですが、発行元がYahoo!ショッピングのクーポンであれば、クーポンを利用する前の価格が2,980円(税込)以上であれば対象となります。
LOHACO(ロハコ)も対象
LOHACO(ロハコ)も「買う!買う!サンデー(フライデー)」の対象となります。
ただし、期間によってはLOHACO(ロハコ)は対象外となることもあります。
また、LOHACO(ロハコ)の定期便はほぼ毎回対象外になっています。
対象外の商品に注意
対象外の商品やカテゴリがあります。
購入するものが対象外の商品やカテゴリでないか、確認しておきましょう。
対象外の商品の例
- プリペイドカード
- ギフト券
- 貨幣、メダル
- 切手、はがき
- 税込み100円未満の商品
Yahoo!プレミアム会員なら常時ポイント5倍も併用しよう!
Yahoo!プレミアム会員は、Yahooショッピングでのお買い物が常時ポイント5倍になります。
「買う!買う!サンデー(フライデー)」と合わせるとポイント還元率10倍以上にすることも可能ですので、できれば併用しておきたいところです。
Yahoo!プレミアムは月額462円(税別)のサービスですが、キャンペーンを併用することにより、6か月無料や2,000円OFFクーポン付きなどにすることができます。
キャンペーンの該当者になっていればオトクですので、まずはキャンペーンのチェックもしてみましょう。
買う!買う!サンデー(フライデー)でポイント高還元を狙うべし!
「買う!買う!サンデー(フライデー)」は、ダイヤモンド、プラチナランクの方がオトクになるイベントです。
Yahoo!プレミアム会員の特典も併用すると、ポイント還元率を10倍以上にすることも可能です。
「買う!買う!サンデー(フライデー)」は不定期のイベントですが、オトクな特典が多いため、開催しているときな内容をチェックしてみましょう。