Qoo10のウエルカム割を利用して新規登録をしてみました。
最終的には「Qoo10の電子マネー500円分」が無料で獲得できてオトクだったのですが、仕組みが難しくてよく分かりませんでしたw
難しく感じるのはわたしだけか…?
ここではQoo10に新規登録&ウエルカム割で500円分の電子マネーを獲得する方法を見ていきましょう。
INDEX
Qoo10に新規登録をしたらウエルカム割は必ず使おう
Qoo10には「ウエルカム割」という、新規登録者または久しぶりに利用する方にオトクなクーポンを配布するというキャンペーンがあります。
ウエルカム割で獲得できるクーポンの内容はいろいろです。
- 商品が激安になるクーポン
- 31(サーティワン)アイスクリームギフト券500円分
- Qoo10お買い物券500円分
Qoo10に新規登録するときはウエルカム割をぜひ利用してみましょう。
欲しいものがなければとりあえず31(サーティワン)アイスクリームギフト券またはQoo10のお買い物券あたりがおすすめです。
Qoo10のウエルカム割で500円ギフト券を選択する場合
わたしはQoo10に欲しいものがあったため、ウエルカム割で「Qoo10お買い物券500円分」をもらうことにしました。
「Qoo10お買い物券500円分」を選んでおくといろんな商品の購入に充当できるのでおすすめなのですが、仕組みが少し分かりづらいので先に説明しておきます。
ウエルカム割で「Qoo10お買い物券500円分」を選んだ場合、流れは以下のようになります。
- 新規登録
「ウエルカム割クーポン」が手に入る - 「Qoo10お買い物券500円分」に「ウエルカム割クーポン」を適用させて購入
(=0円でQoo10お買い物500円分が手に入る) - Qoo10お買い物券をQサイフに交換する
Qoo10のお買物券は「Qサイフ」というQoo10の電子マネーに交換することで、お買い物に利用できるようになります。
なのでウエルカム割で「Qoo10お買い物券500円分」を獲得した場合は、2回の交換を経て、最終的にはQoo10の電子マネー「Qサイフ」まで交換する必要があります。
しかも「ウエルカム割クーポン」も「Qoo10お買い物券」も交換できる期間が定められていますので、交換期間には十分に注意しておきましょう。
Qoo10に新規登録をしてウエルカム割を適用させてみた手順
それではウエルカム割を適用させてQoo10に新規登録していきましょう。
ここでは「Qoo10お買い物券500円分」を選択していきます。
Qoo10に新規登録をして「ウエルカム割クーポン」を獲得
「Qoo10お買い物券500円分」を「ウエルカム割クーポン」を適用させて0円で購入
3.「Qoo10お買い物券500円分」を「Qサイフ」に交換する
Qoo10に新規登録して500円分をもらうまでの道のりが長い!笑
Qoo10に新規登録時するときはオトクな「ウエルカム割」をぜひ適用させておきましょう。
Qoo10に欲しいものがあれば自由度が高い「Qoo10ギフト券500円分」がおすすめですが、500円分を獲得するまでの道のりはやや長いです。笑
Qoo10のウエルカム割で500円ギフト券を狙っている方は参考にしてみてくださいね。
ウェルカム割のクーポンをもらう時にSMS認証が必要なっているのですが