ポイントインカムから、リクシルPATTOリフォームに初回問い合わせで1,500円がもらえる案件がきていますね❤
ポイント獲得条件はこちら~👇
※初回ご利用のみポイント対象になります。
※初めてメールフォームからお問い合わせ頂き、メールや電話での応対が成立でポイント対象となります。
以前にお問合せや該当サービスをご利用頂いた方・メールやお電話でのやり取りが成立しなかった場合・いたずらの申込・虚偽・架空の申込・同一ユーザーの二回目以降の申込・入力不備があった場合はポイント追加の対象外。
ポイント獲得条件には「メールや電話での応対」との記述がありますが、応募フォーム自体は名前とメールアドレスのみの入力となっています。
電話がいきなり来るわけではなさそうですので、安心して問い合わせができますね😊
我が家にはリフォームできるかどうかは別として、日常使いで不便なところがあります。
もしリフォームとなったらいくらくらいかかるか、たぶん20万円くらいかかるんだろうな~と気になっているところがあったので、いい機会だったので問い合わせをしてみることにしました😃
1.ポイントインカムに登録する。
まずポイントインカムに登録していないと1,500円がもらえません。
まだ登録していない方は、先にポイントインカムに登録してくださいね。
2.ポイントインカムから、リクシルPATTOリフォームのページへアクセス。
ポイントインカムにログインし、リクシルPATTOリフォームのページにアクセスします。
「ポイントを貯める」より、リクシルPATTOリフォームのサイトにアクセスします。
3.気になるリフォームしたい場所を選択し、問い合わせをする。
リフォームできるところはたくさんあります✨
その中から気になるリフォームしたい場所を選択し、メールフォームから問い合わせをします。
さやかはキッチンに気になっている場所があったので、キッチンを選択しています。
4.問い合わせ完了。
問い合わせ完了後、ポイントインカムの通帳には即時反映していました✨
ふだん生活をしていて、「こうだったらいいのになぁ」っていう場所って絶対にあると思います。我が家には思いつくだけでも3か所あります😅
さやかは問い合わせをしてみて、お安く済むようであればラッキーかな~なんて思って問い合わせをしてみました😉
おうちで気になる場所がある方は、ポイントインカムからの問い合わせを利用してみると少しオトクです❤ぜひ利用してみてくださいね٩( ‘ω’ )و
リクシルより返信あり
さやかはとりあえず他にも問い合わせてみることにしました。
さやかは毎日利用していて少~し使いづらいキッチンの気になる点があって、そちらをリフォームするとどのくらいかかるのか、概算を教えてほしいという内容の問い合わせをしました😃
ですが内容は、「メーカーに聞いてみた方がよいかも。うちからも案内できるし、見積もり取るなら業者に入ってもらうので、希望なら住所を教えてね」ってな内容でした😉
う~ん、なるほど。おそらくキッチンすべて総入れ替えになるから、リフォーム扱いなのかな?と思っていましたが、メーカーで部分的に対応もできるかもしれないのですね😅
というわけで、メーカーにも聞いてみる旨の返信をしました👍
あと2つ、気になる点もあったけど・・・また今度の機会にでも聞こうっと。
今回のポイントインカムから1,500円もらうための条件は「メールや電話での応対が成立でポイント対象」とのことでした。
※初回ご利用のみポイント対象になります。
※初めてメールフォームからお問い合わせ頂き、メールや電話での応対が成立でポイント対象となります。
以前にお問合せや該当サービスをご利用頂いた方・メールやお電話でのやり取りが成立しなかった場合・いたずらの申込・虚偽・架空の申込・同一ユーザーの二回目以降の申込・入力不備があった場合はポイント追加の対象外。
リクシルから返事が来ていましたので返信し、これで「メールや電話での応対が成立」したと思いますのでポイント獲得条件は満たしたはず・・・!!
ポイントの付与を楽しみにしています♪
この問い合わせで、リクシルPATTOリフォームにはとっても好感を持ちました。
それにしても、リクシルは問い合わせが名前と電話だけでできるってすごく良心的ですね😆
問い合わせの返答も、「当社からの提案も可能だし、費用は工務店の調査後に見積もりを出す。店舗からの連絡を希望なら電話かメールかどっちの連絡方法がよいか教えてくれ」ってな内容でした。
住所などの個人情報の連絡は強制ではないところがすっごく好感を持てました。
問い合わせの時点で、住所や電話番号も入力必須となっているお問い合わせフォームってあるじゃないですか😢
個人的に、問い合わせの時点で住所や電話番号を入力させられるのがあんまり好きじゃないです💦
こんなに個人情報うんぬんってうるさい時代なのに、住所や電話番号が必要でない問い合わせ内容にもがっつりと個人情報の入力をするのは少し抵抗があります・・・。
きっと問い合わせの時点で最初から入力されていた方が、企業側は手間にならないし、スピーディーに進められるんだろうな~とは思います。でも個人情報の入力に抵抗がある人がいるっていうのも知って~!と思います。
その点、リクシルPATTOリフォームは個人情報の入力が強制ではない分、気軽に聞けるし好感が持てますね✨
それで施工料金が意外に安ければ、じゃあやっちゃおうかしら~なんて思いますし😊
我が家はまだまだおうちのどこかにガタが来ているというわけではないけど、どこかリフォームしたいところがあれば候補に入れたくなるような、そんな対応でした☆
リフォームを検討していたり、気になる点がある方は、リクシルPATTOリフォームで問い合わせをしてみるといいかもしれません✨
承認
本当にメールの問い合わせだけで1,500円がもらえちゃう神案件でした♡
ちなみにさやかはキッチンで不便なところがありましたので、そちらのリフォームについて聞いています😉その結果、メーカーでも対応してもらえるかもよ、ということでとりあえずリクシルさんにはお願いしていません。
よい機会でしたのでメーカーにも問い合わせをしてみましたが、思っていたよりは大がかりではなかったものの、やっぱりそのくらいかかっちゃうよね~と思う金額でした😢想定内の金額ではありましたが、そんなに出せないな・・・ということで、結局不便だけどそのまま使い続けることにしています😅
リクシルPATTOリフォームは問い合わせがしやすい!
おうちの中って、いろいろ「あぁすればよかった」「ここが不便」っていうのがありますよね~。
今回問い合わせしたリクシルPATTOリフォームでは、問い合わせフォームを利用する場合、名前、メールアドレス、相談内容だけで問い合わせできるようになっています。電話番号や住所を記載する欄がなかったため、気軽に問い合わせができました。
たまに問い合わせの時点で住所や電話番号の入力が必要な問い合わせフォームがありますが、あまり好きではありません😅むやみに個人情報は入力したくないし、そこまでガッツリした個人情報は必要になってから開示したいっていつも思います・・・💧
ということで、リクシルPATTOリフォームは問い合わせがしやすいな~と感じました。おうちの中でどこか気になる点がある方は、リクシルPATTOリフォームに問い合わせてみるといいかもしれません✨
時系列順にするとこんな感じです~☆
- 1/18 メール
- 1/18 返信
- 2/19 承認
気になる方は参考にしてみてくださいね😃