ハピタスでポイントが貯まったら、ポイントを交換しましょう。
ここではハピタスでポイント交換をするときの手順やポイント交換先などを見ていきます。
あなたも今日から
\ ハピタスでプチ贅沢 /
ハピタスのポイント交換は手数料無料で利用しやすい!
ハピタスのポイント交換先は以下のようになっています。
ハピタスのポイント交換先 | |||
---|---|---|---|
交換先 | 交換レート | 最低交換pt | 交換単位 |
ポレット | 1pt→1円+0.5% | 1pt | 1pt |
Amazonギフト券 | 485pt→500円分 | 485pt | 485pt |
ビットコイン | 300pt→300円分 | 300pt | 100pt |
楽天スーパーポイント | 100pt→100ポイント | 300pt | 100pt |
App Store&iTunesコード | 490pt→500円分 | 490pt | 490pt |
nanacoギフト | 500pt→500円分 | 500pt | 500pt |
楽天Edy | 500pt→500円分 | 500pt | 100pt |
WebMoney | 300pt→300円分 | 300pt | 300pt |
Bit Cash | 300pt→300クレジット | 300pt | 300pt |
PeXポイント | 300pt→3,000ポイント | 300pt | 300pt |
ネットマイル | 500pt→500mile | 500pt | 500pt |
Mobageモバコインカード | 2,000pt→1,940モバコイン | 2,000pt | 2,000pt |
ドットマネーギフトコード | 100pt→100マネー | 300pt | 100pt |
現金 | 300pt→300円分 | 300pt | 100pt |
ハピタス堂書店 | 1pt→1円分 | 1pt | 1pt |
※2018年12月26日現在。 ※ゴールド、シルバー、ブロンズ会員のいずれかであればすべての交換先の手数料が無料。 |
ハピタスのポイント交換でうれしいところは、ブロンズ会員以上であれば、すべての交換先の手数料が無料であることですね。
銀行振り込みの手数料ですら無料というのはすごいことです。
ポレットとハピタス堂書店では、1ポイントから1ポイント単位で交換ができます。
貯めたポイントをムダなく利用できるのはうれしいですね。
Amazonギフト券やApp Store&iTunesコードはたまにオトクなレートになることがあります。
1ptが1円以上のレートになることがありますので、Amazonギフト券やApp Store&iTunesコードをよく使う方は、こちらの交換先も要チェックです。
ポイント交換先に迷っている場合は、交換先が豊富な「ドットマネーギフトコード」がおすすめです。
というのも、ドットマネーにはハピタスにはない交換先(TポイントやPontaポイント)が用意されていますし、ドットマネーから交換するときはどの交換先を選んでも手数料が無料なので、非常に利用しやすいんですよね。
ポン活やウエル活をしたい方は、迷わずドットマネーギフトコードでしょう。
もしドットマネーに交換して気に入った交換先がなければ、ドットマネーから現金に交換することもできるので安心だね!
ハピタスから銀行振り込みで現金に交換してみたので手順を解説
ハピタスから銀行振り込みでポイントを交換しましたので、その手順を解説しますね。
1分ほどでできてカンタン~!
ハピタスで貯まったポイントの交換はカンタン!おすすめはドットマネー!
ハピタスで貯まったポイントの交換先はドットマネーがおすすめです。
1円単位で交換したいということであればポレットも使い勝手がいいですし、Amazonギフト券やApp Store&iTunesコードもレートがオトクになることがあるので要チェックですね。
ハピタスのポイント交換は特に難しいことはなく、1分ほどでサクッとできますので、ポイントが貯まっている方は交換してみましょう。
あなたも今日から
\ ハピタスでプチ贅沢 /
関連記事
ポイントインカムには「オマケ付き」のイベントやキャンペーンがたくさんあります。
まずはどんなイベントやキャンペーンなどがあるのか、ポイントインカムについて知っておきましょう✨
【徹底解説】ポイントインカムがおすすめの理由って?こんな使い方ができるから!

さやろぐ限定特典あり
さやろぐはポイントインカム認定ブログ!特別にコラボしているので、さやろぐ限定で最大500円がもらえます。

特典の内容は【最大500円】さやろぐ限定☆新規登録キャンペーンについてで詳しく解説しています。
