記事内の税込価格は、消費税が8%の時のものです。
2019年10月より消費税が10%に変更されて、総額表示が義務付けられましたが、当時の金額を記録として正確に残しておきたかったため、記事内の金額は8%もしくは税別表記のままです。
更新履歴
- 2018年11月17日
11月17日分更新。おすすめあり。 - 2018年11月7日
11月7日分更新。おすすめあり。 - 2018年10月27日
10月27日分更新。内容パッとしない。
GetMoney!では、毎月7の付く日は「GetMoney!の日(げっとまの日)」として、対象の案件のポイントが1.5倍になるイベントを開催しています。
GetMoney!に登録している人は、利用するかどうかは別として、7の付く日はとりあえずGetMoney!をチェックしてみましょう。
INDEX
「GetMoney!の日」は対象の案件が通常の1.5倍還元になるキャンペーン
「GetMoney!の日」は、毎月7の付く日(7日・17日・27日)に対象の案件のポイントが1.5倍還元になるキャンペーンです。
エントリーは不要で、対象の案件を利用するだけで、通常の1.5倍のポイントが獲得できます。
Get Money!では、「Get Money!の日」には特設ページが用意されますが、1.5倍の対象の案件であればGet Money!内のどこのページから利用しても1.5倍で還元されます。
注意したい点としては、「Get Money!の日」で利用した案件は先に通常ポイントが通帳に加算されて、後日、特別分のポイントが加算されることですね。
通帳への記載にタイムラグが発生することには注意しておきましょう。
「Get Money!の日」の案件の詳細を見てみよう
「GetMoney!の日」がどれだけオトクになるのか、まずは対象の案件の一部を見てみましょう。
案件 | 1.5倍後 | MAX |
---|---|---|
Toluna(アンケート) 新規登録 |
225円 | 222円 |
日産の懸賞応募 | 120円 | 110円 |
わが街ふるさと納税 | 240円 | 256円 |
hulu 2週間トライアル |
450円 | 360円 |
ゲソてん「ワールドエンドファンタジー」(アプリ) | 225円 | 235円 |
近畿日本ツーリスト 旅行予約 |
1.5% | 2% |
Qoo10 | 1.5% | 3.6% |
LOBiエデュケーション メルマガ登録 |
300円 | 324円 |
カウマエニーク買取 | 750円 | 810円 |
ホットペッパーグルメ | 150円 | 150円 |
メルカリ初回購入 | 525円 | 567円 |
オンリーミネラル | 15% | 11% |
ネットオフ (本&DVD買取) |
450円 | 480円 |
dポイントクラブ アンケート |
150円 | 105円 |
イトーヨーカドー ネットスーパー |
1,650円 | 1,620円 |
じゃらんnet | 4.5% | 3.5% |
ぐるなび ネット予約 |
225円 | 245円 |
- 比較的利用しやすい案件を選んでいます。
- MAXのポイントはどこ得で検索して調べています。
- ポイント獲得の条件をすべて見たわけではないので、もしかすると条件が異なっているものもあるかもしれません。が、あまり条件が大幅に変わらなさそうな案件をピックアップしています。
「GetMoney!の日」で1.5倍を適用してMAXのポイント数よりも多い(または同じ)ものは、赤字にしてあります。
表を見ると、「GetMoney!の日」には、GetMoney!の案件がMAXのポイント数になることがあるようですね。
他の案件でも、MAXではないにしろ、最高値に近い数値になることが分かります。
「GetMoney!の日」はオトクか
「GetMoney!の日」がオトクかを考察してみました。
結論としては、「全体的にあまりオトク感はないけど、利用したい案件が高くなっていればラッキー」くらいですね。
というのも、「GetMoney!の日」は、対象の案件が1.5倍で還元されますが、あくまで「対象の広告だけ」なんですよね。
そして他のポイントサイトと比較してみると、基本的にはズバ抜けてポイント数が高いものはほとんどなく、ちょっと高いくらいか、MAXのポイント数と同等になるものが多いです。
個人的には「GetMoney!の日」への期待値は高かったのですが、案件が限定されることや、ズバ抜けて高い金額ではないことを考慮すると、「すごくオトク!」というわけではないなと感じました。
それでも1.5倍還元になることによって、利用しやすくなる案件がありますので、チェックしてみる価値はあるでしょう。
オトクな案件の例
例えばですが、ある日のげっとまの日のオトクな案件はこちらです。
案件 | 1.5倍後 | MAX |
---|---|---|
LOBiエデュケーション メルマガ登録 |
300円 | 324円 |
dポイントクラブ アンケート |
150円 | 105円 |
じゃらんnet | 4.5% | 3.5% |
ぐるなび ネット予約 |
225円 | 245円 |
LOBiエデュケーションのメルマガ登録の案件はわたしも以前にしていますが、わたしのときはメルマガ登録だけで200円の案件でした。
メルマガ登録だけで300円になるのはけっこう大きい金額なので、MAX値ではないものの、オトク感がありますね。
dポイントクラブのアンケートの案件は、だいたい100円程度がMAX値であることが多いです。
げっとまの日には150円に上がり、ここまで報酬がアップすることもあまりないので、この案件もオトクですね。
あと余談ですが、dポイントクラブのアンケートは、よくあるアンケートサイトと比較すると単価がちょい高めのアンケートが来やすいです。
報酬はdポイントとなりますが、気にならなければdポイントクラブのアンケートはおすすめですよ~。
じゃらんnetの予約も、報酬のMAX値が3.5%還元に対して、げっとまの日にはそれを超えての4.5%還元となっています。
旅行は使う金額が大きくなりがちなので、4.5%の還元率というのはけっこういい還元率なのではないかと思います。
じゃらんnetは11月7日以降は元の還元率自体が下がっており、ここまで高還元ではありませんでした。
もうこの還元率では復活しないのでしょうか・・・。
11月17日の「GetMoney!の日」はオトクか
11月17日の案件での個人的な目玉は、「ベジ抹茶」ですね。
べジ抹茶はもともと100%還元でしたが、げっとまの日で1.5倍になったことで、差額がお小遣い付きになっています。
案件名 | 1.5倍後 | MAX値 |
---|---|---|
べジ抹茶 | 1,587円 | 2,200円 |
※MAX値は2,200円ですが、次点でモッピーとGet Money!の1,587円が高還元となっています。 ※2018年11月17日現在。 |
ベジ抹茶は大正製薬の通販で購入できます。
ポイント獲得のための条件は定期購入となっていますが、万が一身体に合わなければ、初回での解約が可能です。
初めて試す方は、安心して申し込んでみてくださいね。
また、その他にも、比較的利用しやすいと思ったのは以下の案件です。
案件 | 1.5倍後 |
---|---|
松井証券 口座開設 | 1,275円 |
EPARKビューティー | 750円 |
ぐるなび ネット予約 |
225円 |
年末年始で飲み会やランチ、同窓会などが増える時期ですので、ぐるなびネット予約も今から大活躍しそうですね。
「GetMoney!の日」は対象の案件が1.5倍になってオトクな日!
「GetMoney!の日」は、毎月7の付く日には対象の広告が1.5倍還元となるキャンペーンです。
案件が限定されるものの、還元額が多くなりやすいので、とりあえず見てみる価値はあります。
自分に合った案件があれば、ぜひ利用してみましょう。