ちょびリッチには、無料でポイントがもらえる「ちょびガチャ」というスマホ限定のコンテンツがあります。
ちょびガチャは毎日回すことができて、さらに最大50円がもらえます。
この記事では、ちょびリッチの「ちょびガチャ」の遊び方やルールについて書いていきますね。
ちょびリッチの登録がまだの方はこちら!
INDEX
「ちょびガチャ」はちょびリッチのスマホ限定コンテンツ
ちょびガチャは、ちょびリッチにあるコンテンツのひとつです。
ざっと特徴を挙げると、以下のとおりです。
- スマホ限定
- 毎日挑戦可能
- 景品はハズレ~最大50円
- ガチャコイン1枚につき1回プレイ可能
ちょびガチャは、ガチャコイン1枚につき1回遊べます。
ガチャコインは毎日1枚が無料で配布されていますので、実質毎日遊べるということですね。
ちょびガチャでもらえるもの
ちょびガチャの景品は以下のとおりです。
- 100pt(50円分)
- 50pt(25円分)
- 30pt(15円分)
- 10pt(5円分)
- ハズレ
ハズレが出ることもありますが、最大50円が無料でもらえるのは大きいですね。
ガチャコインの入手方法
ガチャコインは毎日無料で配付されており、ボタンをタップするだけでもらえます。
ボタンをタップしただけで、ガチャコインがもらえました。
ガチャコインをもらうための条件などは特にありません。
ボタンをタップするだけで、誰でもガチャコインがもらえます。
ちょびガチャは「ちょびガチャ祭り」の日を狙え!
ちょびガチャにはハズレがありますが、実は毎月1日~5日に開催される「ちょびガチャ祭り」のイベント中は、ハズレがなくなり、必ずポイントがもらえます。
ガチャコインは貯めることができますので、毎日ガチャコインをコツコツ貯めておいて、この「ちょびガチャ祭り」の日にすべて放出してみるのがオトクな使い方ですね。
ただし、ちょびガチャ祭りの日はもらえるポイントが1pt(0.5円分)からとなります。
確実にポイントが欲しい場合はちょびガチャ祭りの日がいいね!
逆にハズレがあったとしてもちょっと多めのポイントが欲しい場合は、ちょびガチャ祭りがないときに回すとおもしろいかも!
ちょびガチャのやり方
それではちょびガチャで実際に遊んでみましょう。
まずはスマホのちょびリッチにアクセスします。
ちょびリッチの登録が
\ まだの方はこちら /
ちょびリッチ(スマホ版)トップページの下部にちょびガチャのバナーがありますので、こちらをタップします。
ガチャコインをまだ入手していなければ、「ガチャコインをGET!」のボタンをタップして、ガチャコインを入手しておきましょう。
ガチャコインをゲットしました。
画面を少し下にスクロールすると、ガチャガチャの画面が表示されます。「PUSH」をタップします。
ちょびくんが「おっ!」とか何かいろいろ言ってきます。
そして「結果を見る」をタップし、結果を確認しましょう。
ハズレだと、以下の画面が出ます。
当たりだと、当選したポイント数が表示されます。
30ptも当たったっっ!!!!!!
やったね!
当選したら、必ず「ポイントをGET!」をタップしましょう。
この「ポイントGET!」のボタンをタップしないと、ポイントがもらえません。
この画面が表示されると、ちょびガチャで当選したポイントがもらえます。
通帳には即時反映していました。
1分もせずにここまでできるよ~!
ちょびガチャは毎月確実に稼げるのでおすすめ!
ちょびガチャは、特性を理解した上で利用すると、毎月無料でポイントがもらえるコンテンツなのでおすすめです。
知っておきたいちょびガチャの特性は以下のとおりです。
- ガチャコインは毎日もらえて、貯めることが可能
- 通常時の景品は、ハズレ~最大100pt(50円)
- 毎月1日~5日に開催される「ちょびガチャ祭り」の日の景品は、1pt~最大100pt(50円)
これらの特性を生かすと、ガチャコインを毎日もらっておき、毎月1日~5日の「ちょびガチャ祭り」の期間中にまとめて回せば、ポイントが毎月無料でもらえるということになります。
ただし、ちょびガチャ祭りの日は1ptを連発する可能性もあります。
ハズレのリスクをとってでもちょっと多めにポイントが欲しいということであれば、ちょびガチャ祭りを開催していないときに回すのがいいですね。
どちらの方法でちょびガチャを回すかはあなた次第!
無料で、しかも必ずポイントがもらえるというのは、実はポイントサイトの中ではけっこうすごいことです。
確実にポイントがもらえるという意味ではちょびガチャはおいしいコンテンツなので、ちょびリッチに登録している方は、ぜひ利用してみましょう。
ちょびリッチの登録が
\ まだの方はこちら /