ポイントサイトのちょびリッチに登録している方、実は穴場の「ちょ日新聞」(読み方は「ちょびしんぶん」)のコンテンツをチェックしていますか?
ちょびリッチの「ちょ日新聞」は、登録しているだけで、毎日最大10人に抽選でポイントが当たる、宝くじのようなコンテンツです。
キャリーオーバーすると、当選ポイントは最大で10万円まで増えることがあるし、毎日最低でも5人、最大で10人が当選するため、なかなかおもしろいコンテンツだなぁと思います。
仕組みが全然分からない…。
やり方自体はカンタンなので、いっしょに見ていこう!
というわけで、今回はちょびリッチの「ちょ日新聞」のイベントについて見ていきましょう。
明日はあなたに
\ 当たるかも! /
INDEX
ちょびリッチの「ちょ日新聞」は毎日抽選でポイントがもらえるコンテンツ
ちょびリッチの「ちょ日新聞」は、毎日抽選でポイントがもらえるコンテンツです。
ちょびリッチに会員登録されている全会員様の中から、抽選で毎日5名様に1,000ポイント
さらにいつもご利用頂いている会員様の中から、抽選で毎日5名様に1,000ポイント
合計10名様に毎日1,000ポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツです。
当選結果の確認はカンタンで、トップページの「ちょび新聞へ」にアクセスするだけです。
まぁ、ちょ日新聞は毎日抽選でポイントがもらえるコンテンツってことですよね。
さらに詳しく見ていきましょう。
ちょ日新聞は毎日誰でも当選のチャンス!当選したら受け取りの申請をするだけ!
ちょ日新聞では、毎日抽選で5名に1,000ポイント(500円分)が当たります。
賞は5つあり、各賞で1名が当選します。
ちょ日新聞の賞
- ちょびん賞
- ちょびリーナ賞
- ちょびおばさん賞
- ちょび仙人賞
- しろまる賞
どの賞が特別にポイントが多いということはありません。どの賞も平等です。
そしてちょ日新聞では毎日抽選をしますが、当選したら、受け取りの手続きをしないとポイントはもらえません。
もし各賞で「今日の当選者」が受け取りをしなければ、200,000ポイント(10万円分)までキャリーオーバーします。
例えばある日のちょ日新聞の当選内容を見てみましょう。
11/24のちょ日新聞 | |
---|---|
賞 | 当選ポイント |
ちょびん賞 | 4,000pt (2,000円分) |
ちょびリーナ賞 | 11,000pt (5,500円分) |
ちょびおばさん賞 | 2,000pt (1,000円分) |
ちょび仙人賞 | 15,000pt (7,500円分) |
しろまる賞 | 4,000pt (2,000円分) |
本来は各賞で1,000ポイント(500円分)なのですが、誰も受け取りをしていないので(笑)キャリーオーバーが発生しているのが分かります。
ちょび仙人賞やばいね。7,500円。笑
ちょ日新聞を見てる人があんまりいない証拠やねぇ…。
今この記事を見ているあなた!!!!もしかしたらあなたがちょび仙人賞かもしれませんよ?笑
ちょびリッチに登録している方は、今すぐちょ日新聞にダッシュしましょう。笑
ちょびリッチに登録が
\ まだならこちらから登録 /
ちょびリッチをいつも利用している方はさらに抽選で5名に1,000ポイントが当たる
上記の5名に加えて、いつもちょびリッチを利用している会員を対象に、さらに抽選で5名に1,000ポイント(500円分)が当たります。
「いつも利用している方」のある日の当選結果はこちらです。
「いつも利用している方」向けの抽選もキャリーオーバーするようですが、さすがにいつも利用しているだけあって、キャリーオーバーの額が少ないですね。
さっきの7,500円とは差がありすぎィ!
ちなみにこの「いつも利用している方」というのは定義が決まっています。
「お買い物で貯める」「登録・申込で貯める」に掲載されている案件をご利用頂いた日から、30日間ではなく、ポイント通帳にポイントが反映した日から、30日間が抽選対象
毎月お買い物を利用するときにちょびリッチを経由しておけば、満たせそうな条件ではありますね。
ちょ日新聞に当選したら当選した当日に受け取りの申請をしよう!
ちょ日新聞に当選したら、当選した日の24時までに必ず受け取りの申請をしましょう。
でないと当選したポイントがもらえません。
当選した方には「申請する」のボタンが表示されるようですので、このボタンから手続きをしていくようです。
申請しなかったらキャリーオーバーが発生するわけだね!
当選した当日中に申請しないといけないから、毎日チェックしておく必要があるね。
紹介したお友達がちょ日新聞に当選すると10%がもらえる
ちょびリッチにはティア制度が導入されており、お友達がちょびリッチで稼ぐと、その40%が紹介者にも付与されるシステムとなっています。
そしてちょ日新聞も密かにティア制度の対象となっており、お友達がちょ日新聞でポイントを獲得すると、紹介者はその10%がもらえます。
紹介で入会した方にもぜひチェックしておいてほしいね。
家族や友達で毎日チェックしてみるとワイワイできて楽しそうだね!
ちょびリッチの「ちょ日新聞」でちょっとしたお小遣いをゲットしよう!
ポイントサイトのちょびリッチでは、「ちょ日新聞」という、毎日抽選でポイントが当たるコンテンツを用意しています。
全会員を対象に抽選で5名、ちょびリッチを利用している方にはさらに抽選で5名、合計10名に毎日ポイントが当たります。
ちょ日新聞は最大で10万円分までキャリーオーバーをするため、まさにタダで宝くじに参加しているような、夢のあるコンテンツです。
ちょびリッチに登録している方は、
当選すればお小遣いがもらえてラッキー!
くらいの気持ちで、毎日1分だけ、「ちょ日新聞」をチェックしてみてくださいね。
もしかしたら今日こそ
\ 当選してるかも!? /