更新履歴
- 2018年12月13日
20%還元キャンペーン終了。 - 2018年12月2日
Yahoo!ショッピングとLOHACO(ロハコ)でPayPay導入予定。期間固定TポイントがPayPayで付与されるようになるようす。
Yahoo!が手掛けるQRコード決済システム「PayPay(ペイペイ)」ではキャンペーンを実施しています。
PayPay(ペイペイ)はYahoo!のサービスとの相性がよいため、Yahoo!に関するサービスを利用している方はぜひチェックしておきたいサービスです。
この記事ではPayPay(ペイペイ)のキャンペーンについて見ていきますね。
INDEX
PayPay(ペイペイ)に新規登録で500円相当プレゼントキャンペーン
PayPay(ペイペイ)に新規登録をすると、500円相当のPayPay(ペイペイ)の残高がプレゼントされます。
キャンペーンの適用は1人1回のみです。
特別難しいことは何もしなくてもよくて、PayPay(ペイペイ)に新規登録をしただけで、PayPay残高に追加されています。
なお、500円がもらえるキャンペーンの期間については、「期間を定めたキャンペーンではない」との記述がありますが、突然終了する可能性もありますのでお早めに登録しておきましょう。
ソフトバンク、Y!mobileで支払い方法の設定で500円もらえるキャンペーン
- キャンペーン期間
2018年11月22日(木)12:00~2019年3月31日(月)23:59 - 付与時期
条件を満たしたら即時付与 - 1人1回のみ
ソフトバンク、Y!mobileの方向けの限定キャンペーンです。
対象外の条件として、
本キャンペーンの開始前に、既にPayPay残高のチャージ方法として銀行口座の登録またはPayPayの決済手段として、クレジットカード、ヤフーマネーのいずれかの決済手段を登録されている方
という記述があります。
ソフトバンク、Y!mobileを利用している方で、この「500円もらえるキャンペーン」を適用させたい方は、このキャンペーンを優先して利用した方がいいかもしれません。
スマートログイン(※)設定済みのYahoo! JAPAN IDにて、PayPayに新規登録された方、または、既にPayPayをご利用中で新たにスマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDで連携された方。
Y!mobileサービスの初期登録(Y!mobile契約電話番号とYahoo! JAPAN IDが連携)がされているYahoo! JAPAN IDにて、PayPayに新規登録された方、または、既にPayPayをご利用中でY!mobileサービスの初期登録がされているYahoo! JAPAN IDで連携された方
その他、細かい条件などは公式ページで確認してみてくださいね。
PayPay(ペイペイ)のキャンペーンで1,500円もらった手順
実際にPayPay(ペイペイ)に登録をして、1,500円もらったので手順を解説しますね。
新規登録の500円と、5,000円以上のチャージでもらえる1,000円で、合計1,500円をもらったよ!
ソフトバンクかワイモバイルを利用している人は、さらに500円がもらえます。
それではまずはアプリをダウンロードしましょう。
PayPayのアプリをダウンロードして起動すると、ログイン画面が表示されます。まだ登録したことがない方は、新規登録から始めましょう。
新規登録の際は、Yahoo!JAPAN IDを連携して登録することもできますし、電話番号で登録することもできます。
ただし、電話番号で登録する場合は、SMS認証が必要になります。
Check!
わたしは電話番号で登録したよ!
新規登録が完了すると、残高にはすでに500円が追加されていました。
さらに「5,000円以上入金して1,000円相当のPayPayがもらえるキャンペーン」にも参加したかったので、Yahoo!JAPANカードで支払うことにします。
ソフトバンク、ワイモバイルを利用している方は、このステップに進む前に、「ソフトバンク、Y!mobileで支払い方法の設定で500円もらえるキャンペーン」をしておいた方がよいです。
こちらのキャンペーンから利用すると、「ソフトバンク、Y!mobileで支払い方法の設定で500円もらえるキャンペーン」は対象外になるかもしれません。
まずはクレジットカードを登録します。
PayPay(ペイペイ)にログインして、トップページにある「まだお支払いがありません!」をタップします。
支払い方法の選択画面が表示されます。
わたしはクレジットカードで登録をするので、「クレジットカードを追加」を選択します。
クレジットカードの登録が完了しました。
あとはPayPay(ペイペイ)にチャージをするだけです。
アプリの左下にある「残高」より残高の確認ページにいき、「残高にチャージ」をタップします。
金額を入力して、「チャージする」をタップします。
今回はキャンペーンの条件を満たすため、5,000円以上で入金しましょう。
チャージが完了しました。
これだけでチャージが完了し、キャンペーン分の1,000円分の残高も増えています。
PayPay(ペイペイ)の100億円あげちゃうキャンペーン(終了)
100億円あげちゃうキャンペーンは2018年12月13日(木)をもって終了しました。
PayPay(ペイペイ)では、「100億円あげちゃうキャンペーン」を2018年12月4日(火)~2019年3月末の期間で実施しています。
「100億円あげちゃうキャンペーン」は2つのキャンペーンで構成されていますので、チェックしてみましょう。
1.PayPay(ペイペイ)で支払うと20%バック
キャンペーン期間中、PayPay(ペイペイ)加盟店でPayPay(ペイペイ)で支払いをすると、後日20%のボーナスがPayPay(ペイペイ)にバックされます。
20%バックの付与上限は1人あたり月額50,000円相当となっています。
2.さらに「全額戻ってくるキャンペーン」も開催
「PayPay(ペイペイ)の100億円あげちゃうキャンペーン」では、さらに上限を10万円として、「全額戻ってくるキャンペーン」も実施しています。
「全額戻ってくるキャンペーン」の対象となる条件は以下のとおりです。
- PayPay(ペイペイ)の企画
PayPay(ペイペイ)で支払うと40回に1回の確率で全額バック - Yahoo!JAPANとのコラボ企画
Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回の確率で全額バック - ソフトバンクとのコラボ企画
ソフトバンクでスマートログインの設定済みまたはY!mobileの初期登録済みのYahoo!JAPAN ID設定で10回に1回の確率で全額バック
「全額戻ってくるキャンペーン」の3つのうち、複数の条件に該当する場合は、イチバン有利な抽選に参加可能です。
キャンペーンの期間中で還元金額の100億円に到達してしまったら、期間終了を待たずに終了してしまうそうです。でも還元金額を追加することもあるそうです。(大人の事情…。)
キャンペーン対象外となる支払いについても確認しておきましょう。
キャンペーン対象外
※PayPayのオンライン決済サービスを提供しているサービスにてお支払いされた場合は、本キャンペーンの対象外です。
※ Alipay(支付宝)アプリを利用してPayPayのQRコードを読み込み決済した場合は、キャンペーン対象外です。
PayPayに5,000円以上チャージで1,000円相当のPayPayライトがもらえるキャンペーン(終了)
- 一度のチャージで5,000円以上をチャージすると1,000円相当のPayPayライトをプレゼント
※累積5,000円ではなく、一気に5,000円をチャージする必要があります。
※表記が「PayPayボーナス」となっていても、付与されるのは「PayPayライト」です。 - キャンペーン期間
2018年11月22日(木)12:00~2018年12月3日(月)23:59 - 付与時期
条件を満たしたチャージをしたら即時付与 - 1人1回のみ
「1,000円相当もらえるキャンペーン」の対象となるチャージは、銀行口座からチャージした場合か、もしくはアプリからYahoo!JAPANカードでチャージした場合のみとなります。
また、対象外となる条件もよく確認しておきましょう。
キャンペーン期間中、一度でも景品が付与された以降、別の「銀行口座」や「Yahoo! JAPANカード」から、5,000円以上のチャージされても付与対象外になります。
ちなみに、「1,000円相当もらえるキャンペーン」は他のキャンペーンと併用可能であることも記述されています。
対象者であれば、PayPayにて開催中のほかのキャンペーンと併用利用可能です。
その他にも細かいルールがあるので、一度キャンペーンページをチェックしてみてくださいね。
PayPay(ペイペイ)の今後のサービス拡大に期待!まずはキャンペーンに参加しておこう!
最近はキャッシュレス決済の普及が著しく、いろんな決済サービスや電子マネーが登場していますね。
個人的にはクレジットカードのように番号や有効期限などが発行される「プリペイドカード」タイプのキャッシュレス決済(au WALLET、バンドルカード、LINE Payあたり)であれば、ほとんどクレジットカードと同じように利用できますので、実質どこでも利用できるという利便性に大きな魅力を感じています。
ですがQRコード決済、バーコード決済だと対象店舗でしか利用できないため、やや利便性に欠けるのが気になるところです。
毎日必要になってくる食料品のお買い物で使えると、主婦としてはありがたいんだけどな~!
ただ、PayPay(ペイペイ)はYahoo!とソフトバンクが手掛けた電子マネーということで、Yahoo!ユーザーやソフトバンクユーザーにはオトクで便利なサービスを提供してくれることを個人的には期待しています。
ヤフオクで出品をする方にとっても、Yahoo!マネーの使い道が広がるかもしれない可能性を秘めていますね。
2018年11月26日現在では、Tポイントにも対応していませんが、いずれ対応してくれればもっと使いやすくなりそうです。
PayPay(ペイペイ)がリリースされて間もない現在では、「最初の500円もらえるキャンペーン」や、「20%バックキャンペーン」でけっこう大盤振る舞いをしているので、ぜひ利用してみましょう。