20%還元キャンペーンは2018年12月13日(木)をもって終了しました。
ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)で12月4日(火)からPayPay(ペイペイ)が導入されることが決定しました!!
ビックカメラグループでPayPayが導入されることにより、キャッシュバック金額がすごいことになります!
- PayPayキャッシュバックキャンペーンで20%
- ビックポイント8%
- Kyash決済で2%
※3万円または5万円までのお買い物でのみ適用可能
合計で最大30%還元が実現できますね!
ずっとSurface Proが欲しかったわたしには祭りじゃ~!!!!!
ということで今回は、ビックカメラでPayPayのキャンペーンを利用して最大30%還元を実現する方法点を見ていきましょう。
INDEX
ビックカメラ、PayPay、Kyash決済を利用して最大30%還元!
ビックカメラの実店舗でPayPay、Kyash決済を利用すると、最大30%還元が実現可能です。
- PayPayキャッシュバックキャンペーンで20%
※さらに抽選で全額バックの可能性あり。 - ビックポイント8%
- Kyash決済で2%
※3万円または5万円までのお買い物でのみ適用可能
PayPayの20%キャッシュバックキャンペーン
20%還元キャンペーンは2018年12月13日(木)をもって終了しました。
「PayPayの100億円あげちゃうキャンペーン」では、12月4日(火)より、利用金額の20%がPayPay内の残高としてキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
これだけでも相当な還元額となりますが、PayPayではさらに、以下のキャンペーンも実施中です。
- PayPayに新規登録などで最大2,000円キャッシュバック
- 全額キャッシュバックキャンペーン
PayPayに新規登録などをすると、最大で2,000円キャッシュバックとなります。
わたしは1,500円がもらえたよ!
PayPayの全額キャッシュバックキャンペーンは抽選となりますが、当選確率は利用環境によって変わってきます。
最大で10回に1回の確率で全額キャッシュバックのチャンスがありますので、こちらのキャンペーンも合わせて確認してみましょう。
ビックカメラポイント8%還元
ビックカメラでお買い物をすると、ビックカメラの独自のポイントである「ビックポイント」が8%または10%還元となります。
ビックポイントは主に現金同様の取り扱いの決済方法であれば10%還元、それ以外であれば8%還元というサービスを提供しているのですが、記事執筆時では、PayPay(ペイペイ)の決済方法がどちらに該当するかが分かりませんでした。
どちらの決済方法にしろ、8%還元はあるということで、ここでは8%還元として見ています。
10%還元になってくれるとうれしいな!
関連リンク
Kyash決済で2%還元
ウォレットアプリのKyashで決済をすると、2%が還元されます。
Kyashではクレジットカードのように、16桁の番号や有効期限などが発行されます。
Kyashで発行されたクレジットカード(のような)情報を、PayPayのクレジットカード支払いに登録して利用することにより、PayPayで支払った金額の2%分がKyashにキャッシュバックされます。
ただし、Kyashには上限金額があります。
バーチャルカード
- メールアドレスと携帯電話番号だけで登録OK
- 24時間あたりの利用限度額は3万円以下
- 1回あたりの利用限度額は3万円以下
- 1か月間での利用限度額は12万円まで
Kyashリアルカード
- 実店舗でも利用できるカードタイプ。パソコンまたはスマホから申し込むことで入手できる。本人確認不要。
- 24時間あたりの利用限度額は5万円以下
- 1回あたりの利用限度額は5万円以下
- 1か月間での利用限度額は12万円まで
Kyashのバーチャルカードも、リアルカードも、1か月での利用限度額が12万円までということに変わりはありません。
ただ、24時間あたりの利用限度額や、1か月間での利用限度額は、リアルカードの方が2万円多く設定されています。
よって、PayPayの支払いでKyashを利用したい場合は、3万円または5万円までの決済に利用しましょう。
関連記事
ビックカメラ×PayPayの組み合わせでどれだけオトクになるか分かったところで、次は注意点を見てみよう!
ビックカメラでPayPay(ペイペイ)を利用する際の注意事項
それではビックカメラでPayPayを利用するときに気を付けたいことを見ていきましょう。
- PayPayで3万円(税込)以上の支払いをする場合は本人確認書類の提示が必要
- 初回利用日から30日間で利用できる上限金額は50万円(税込)
- ひとつの会計でPayPayの支払いを分割することは不可
- PayPayで支払いできない商品あり
1.PayPayで3万円(税込)以上の支払いをする場合は本人確認書類の提示が必要
PayPayで3万円(税込)以上の支払いをする場合は、本人確認書類の提示が必要です。
提示できる本人確認書類は以下のとおりです。
運転免許証・日本国パスポート・外国パスポート・マイナンバーカード・特別永住者証明書・在留カード・健康保険証・学生証
2.初回利用日から30日間で利用できる上限金額は50万円(税込)
初回利用日から30日間で利用できる上限金額は50万円(税込)となっています。
利用状況により、PayPayが利用できる金額は異なってきます。
高額なお買い物をする可能性がある方は、上限金額についても確認しておきましょう。
3.ひとつの会計でPayPayの支払いを分割することは不可
ひとつの会計で、PayPayの支払いを分割することはできません。
NG
ビックカメラで10万円のお買い物をしたときに、PayPayの決済を5万円×2回に分ける
この制限はPayPay側で開催している全額還元キャンペーンへの対策とも考えられますが、全額キャンペーン終了後もこのルールは続くかもしれません。
4.PayPayで支払いできない商品あり
PayPayで支払いができない商品があります。
商品券・ギフトカード・プリペイドカード・年賀はがき・回数券他これらに類する商品等、地域指定ゴミ袋・ゴミ処理券
年賀はがきが対象外なのは残念ですね…。今からの時期に重宝するだけに…。
PayPayでの支払いが対象外となる商品についても、確認しておきましょう。
コジマでPayPay使ってSurface Pro 6(2018)買いました!
コジマでPayPayを利用して、Surface Pro 6(2018)を購入しました!!!!
憧れてたSurface Pro様じゃぁぁぁぁぁ!!!!
Surface Pro 6 (2018)は定価126,144円(税込)ですが、キャンペーンをフル活用し、実質70,064円で購入することができました。
Surface Pro 6が欲しい方はPayPayが利用できる今が超絶狙い目ですよ~!
Surface Pro6を購入したときのことは別の記事で書いていますので、気になる方はこちらもどうぞ。
PayPay20%還元は2018年12月13日で終了
PayPayの20%還元キャンペーンは2018年12月13日(木)で終了しました。
当初の予定が2019年3月末まででしたが、わずか10日間で終了してしまったのはすごいですね…。
めちゃめちゃ好評やん!
次のキャンペーンも期待!
家電はビックカメラでPayPayとKyash払いが最強!
PayPayの「20%キャッシュバック」を利用すると、ビックカメラでのお買い物が実質最大30%OFFとなっちゃうこのキャンペーン。
買い替えが必要だった家電や、欲しかったあの商品を超オトクに購入できるチャンスです。
今からの時期ならプリンターやインクなども重宝しそうですね。
わたしは念願のSurface Pro 6を買えて大満足です!
みなさんもビックカメラ×PayPay祭りを楽しみましょう~!!