【2018年】OL×主婦が買ってよかったもの。プチプラでプチ贅沢できる家電、雑貨多め。

2018年もたくさんのオトクな情報が飛び交っていましたが、みなさんはどのくらいお買い物しましたか?

わたしは今までは節約、節約、節約であまり買い物をしなかったのですが、2018年は生活がより一層便利になるアイテムにはお金を惜しまず出そうと決めていました。

ポイントやクーポンを活用しまくって、

  • 生活を便利にする時短アイテム
  • プチプラでできるプチ贅沢品

がけっこう手に入り、「薄給OLでもこんな贅沢できるなんて幸せや~💕」なお買い物ができました٩( ‘ω’ )و

ということでこの記事では、OLしながら主婦もする薄給女子のわたしが買ってよかったアイテム(2018年)を紹介していきます~!

2018年の総決算やで…!

総決算ではないだろう。

【家電編】買ってよかったもの(2018)

まずは買ってよかったもの、家電からいってみよう!

今年買って良かった家電は、

  • 面倒な家事が楽しくラクチンになっちゃうロボットクリーナー
  • ブログや仕事を捗らせるためのパソコン

です。

いつもなら家電にあまりお金をかけないのですが、今年は「多少の出費になっても作業がラクチンになるなら奮発しよう!」と、時短を意識していました😊

パソコンとロボットクリーナーを買ったことでストレスフリーになりましたので、買った価値が十二分にあるお買い物となりました。

ecomo(エコモ)ロボットクリーナー

ロボットクリーナーは1万円前後でも手に入るから買いやすいよ!

オススメ度 ★★★★★

ツカモトエイムecomo(エコモ)ロボットクリーナー

遅ればせながら、2018年にやっとロボットクリーナーデビューを果たしました。笑

ロボットクリーナーははっきり言って今年一番の買って大正解の神アイテムです。

購入価格の5,000円以上の働きをしてくれるニクいヤツ…!

フルタイムでOLしながら主婦をしていると本当に時間がないですし、ラクできるところはラクしたいんですよ!

OLじゃなくても、子育て中の主婦とか、一人暮らししてるサラリーマンとか、時短できるところは時短して、余った時間を好きなことに使いたいじゃないですか。

掃除をしても気が付けばフワフワと舞っているほこりはどうにかならんのかー!

と常々思っていたので、一念発起してロボットクリーナーを購入することにしました。

でもわたしは予算が少ないため、ルンバという大御所ではなく、ツカモトエイム社のecomo(エコモ)ロボットクリーナー(AIM-RC21)を購入しました。

ecomo(エコモ)の標準価格は14,800円(2018年8月当時の税別価格。10%で計算すると16,280円)でしたが、ポイントサイト経由でBONNE(ボンヌ)を利用して購入したため、実質4,475円で購入することができました。

ecomo(エコモ)は細かい機能を見てみるとぶっちゃけかゆい所に手が届かない印象が拭えませんが、それでもある程度はお部屋のゴミを取ってくれます

わたしの場合は仕事に行く前にスイッチをONしておくだけの超ズボラな使い方ですが、それなりにきれいになるから満足してます。笑

放っておくだけできれいになるなんて時短の真骨頂でしょ!

予算が少ないズボラーさんなら、BONNEを利用してecomoを購入するのがかなりおすすめです。

エコモさんはフワフワ舞う憎いホコリを掃除してくれる、優秀なお手伝いさんになってくれますよ。

Surface Pro6(第6世代/2018年)

オススメ度 ★★★★☆

ずっと欲しかったSurfaceシリーズですが、2018年最新モデルのSurface Pro6(第6世代)をとうとう買いました…!

Surface Pro6(第6世代)は、形や大きさなどは前モデルのSurface Pro(第5世代)とほぼ変わりありません。

ですが、プロセッサが向上し、ストレージ容量も大きくなって、なんとお値段は前モデルよりも安いという充実っぷり。

処理速度の向上

Surface Pro(第5世代)はデュアルコアの第7世代Coreプロセッサ搭載

→Surface Pro6(第6世代)はクアッドコアの第8世代Coreプロセッサを搭載

RAMの容量が増えた

Surface Pro(第5世代)のRAMは4GBからラインナップされていた

→Surface Pro6(第6世代)では8GBからラインナップ

コスパが良くなった

Surface Pro(第5世代)の【Core i5/4GB/128GB】モデルは発売時12万6,800円(税別)

→Surface Pro(第6世代)の【Core i5/8GB/128GB】モデルは発売時で11万9,800円(税別)

個人的には家電量販店でさわったSurfaceのタイプカバー(キーボード)の打ちやすさにものすごく感動して、Surfaceシリーズが欲しいと思っていたのですが、12万円近くの出費が大きくすぎて購入には至っていませんでした。

ですが12月初旬にPayPay祭りとMicrosoftキャッシュバックキャンペーンを実施しており、合わせるとなんとSurface Pro6(第6世代)が5万円引きの実質7万円で購入できるというお祭り価格ではないですか!!!!

最新モデルが!!!!ずっと欲しかったSurface Pro6が!!!!!!7万円で買えるぅぅぅ!!!!!!

ということで、ほぼ勢いだけで買ったSurface Pro6ですが、パソコンライフがかなり快適になりました。

  • タスクをいくつも実行していてももっさりしない
  • ブログの入力画面でもっさりしない
  • オフィスが標準装備
  • タイプカバー(キーボード)のキーピッチと打鍵感がわたしに合っているようで打ちやすい

ブログを書くこと(画像の編集なども)にしか使っていませんが、もっさりせずに利用できるのはうれしいですね。

タイプカバーの文字入力しやすさがハンパない

Surfaceシリーズを使うなら、ぜひタイプカバーも合わせて使いたいですね。

Surfaceタイプカバーのキーピッチと打鍵感は、わたしにはとても合っていました。軽快なタイピングが出来るのでがクセになります。

Surfaceシリーズは大手の家電量販店ならたいてい実機が置いてあるので、キーボードの打ちやすさを重視したい人はぜひ実機でタイプカバーをさわってみてください。

文字入力のしやすさはブロガーとして重視したいところ!!!

SurfaceペンかBamboo Inkか悩みどころ

あとはSurfaceシリーズを使うならペンも欲しいところです。

Microsoftが公式でリリースしている「Surfaceペン」が良さげなんですが👇

「ワコム スタイラスペン Bamboo Ink」もWindows10で使用できるみたいで悩んでいます。👇

どちらも替え芯が付属しており、お値段も1万円ほどと似た感じなんです。

Surfaceで使うならSurfaceペン一択なのかな?とも思いましたが、Bamboo InkはワコムAESテクノロジーを搭載しているAndroidデバイスでも利用できることから、他のデバイスでも共通で使えそうなので悩んでいます。

ペンは初心者すぎて全然分からないやー。

利用環境も考慮して購入したいよね。

パソコンの買い替えを検討していたり、ブログを書く環境を整えたいという人はSurface Pro6もぜひ候補のひとつとして検討してみてください。

\ PR /

【雑貨編】買ってよかったもの(2018)

上記では買ってよかった家電を紹介しましたが、ここからは買ってよかった「雑貨」をまとめていきますね。

「雑貨」って表現したけど「その他もろもろ」だね☆

アロマスプレー3本お試しセット

オススメ度 ★★★★★

アロマスプレー3本セットはぶっちゃけ思いつきで購入した商品だったのですが、お値段以上に満足感を得ることができる、かなり優秀な高コスパアイテムでした。笑

こんなところがおすすめ!

  • 15種類の豊富な香りの中から3種類が選べる
  • お試しでお手軽な量(30ml×2本、15ml×1本)
  • ボトルが小さいので持ち運び可能
  • 送料無料で1,296円というコスパの良さ

ボトルが小さくて持ち運びがしやすいので、車の中に置いておくとか、香水代わりにつけるとか、会社のロッカーに忍ばせておくとか、用途がかなり広がります。

シュッと一吹きするだけで香りが広がるのでカンタンに気分転換ができますよ。

お値段も1,296円(送料無料)と薄給OLでも買いやすいプチプラ価格なのでおすすめです。

すきまくんカウンター下収納(セミオーダー品)

オススメ度 ★★★★★

我が家のリビングではカラーボックスが大活躍していますが、見た目のすっきり感を考えると、サイズがぴったりで扉付きの収納がやっぱりイチバンです。

造り付けのようにサイズぴったりの美しい収納ってなんとなく憧れるよね!

そこで見つけたのが「すきまくん」というセミオーダーの棚。

オーダー可能なのは「高さ」のみで、「奥行き」と「」は規定の規格しかありません。

ただ、奥行きと幅は3種類ずつ揃えられているので、組み合わせればそれなりにスペースに合った大きさになります。

高さ

  • 高さ77cm~103㎝まで
  • 1cm単位でオーダー可能

奥行き

  • 25cm
  • 30cm
  • 35cm

幅(引き戸タイプ)

  • 90cm
  • 120cm
  • 150cm

すきまくんはセミオーダーできるのもうれしいですが、設置までがサービスという手軽さも魅力のひとつ。

商品が完成すると、組み立て済みの商品が届いて、配送業者さんが指定した場所に設置までしてくれます。

購入者はネットショッピングでポチっとするだけで、あとは待つだけというのは気持ち的にもかなりラクですよね。

重いけどうまく設置ができるかな?って心配だったので助かりました!

すきまくんはシリーズが豊富

今回わたしが購入したのは「カウンター下収納」の「引き戸タイプ」です。

実はすきまくんはラインナップが多く、用途やニーズに合わせて選べるのもかなりうれしいところ。

例えば同じカウンター下収納でも、開き戸のシリーズや👇

引き出しだけのタイプもあります。👇

また、すきまくんはカウンター下収納だけに留まらず、ワードローブ下駄箱収納のセミオーダー品もラインナップされています。👇

すきまくんは種類が豊富なので、自分の使い勝手に合った商品がきっと見つかるはずです。

大きさをぴったり揃えたい収納があれば、ぜひチェックしてみましょう。

ゴロ寝デスク(ゴロ寝テーブル)

オススメ度 ★★★★☆

パソコンをしていると、ベッドとかソファでゴロゴロしながら使いたいなぁって思うことってありませんか?笑

我ながらデブの真骨頂なんだわ。

ふかふかのベッドやソファでパソコンしたいときもあるなーと思ったので、ゴロ寝デスク(「ゴロ寝テーブル」っていう名前の商品もあるよ)を購入しました。

お値段はYahoo!ショッピングで4,371円(送料込み)でした。

ゴロ寝デスクを利用してみていいと感じたところは、

  • 角度や高さが調節可能。
  • 利用しないときは折りたたんでちょっとしたスキマに置いておくと邪魔にならない
  • 寝たきりや安静状態、一時的に入院したときなどにも利用できそう

というところ。

これひとつあれば、床において通常のテーブルのようにも利用できますし、ベッドやソファでもパソコンができます。

ただ、実際に買ってみて分かったのですが、サイズはよく確認しておいた方がいいです。

特に横幅の長さが合わなければ置くこと自体ができなくなってしまいます。

わたしのように、ただゴロゴロしながらパソコンをする使い方でもいいですが、寝たきりの状態や一時的に入院することになったときなどにも重宝するアイテムですので、1つあると便利です。

安静状態の妊婦さんやケガをしてしまった人も、ベッドで気軽にパソコンが楽しめそうだね。

ふかふかのベッドで足を伸ばしてパソコンができるなんてありがたき幸せ~💕

イデアコ ウェットティッシュケース モチビン グレー

オススメ度 ★★★☆☆

イデアコ-ウェットティッシュケース-モチビン

ダイニングテーブルの汚れ対策のために、「サッと拭けて」「使い捨てで使える」ウェットティッシュをテーブルの上に置いておこうとひらめきました。

ただ、ウェットティッシュをそのまま置くだけでは生活感が出てイヤだったので、おしゃれなウェットティッシュケースの「イデアコ ウェットティッシュケース モチビン」を購入しました。

コロンとした丸いボディで、つや消しのパステルカラーが落ち着いた印象を与えるウェットティッシュケースです。

ズボラなわたしでも「そこにあるウェットティッシュをサッと拭くだけ」なので、ダイニングテーブルは常にきれいさを保てるようになりました。笑

そしてモチビンのお値段なんですが、モチビンはこんなかわいい見た目でありながら、3,000円(2018年時点、消費税8%の価格。10%で3,300円)という、かわいくないお値段で販売されていることが多いです。いくつかのネットショップを確認してみましたが、値下げはあまりされていないようでした。

ただ、運よくBONNE(ボンヌ)でモチビンを取り扱っていたため、これ幸いとBONNE(ボンヌ)でお買い物をしたおかげで、実質1,636円で購入することができました。

ほんとBONNE(ボンヌ)様様やわ…!

ダイニングテーブルにウェットティッシュを置いておくと掃除がラクになりますし、子供のお手伝いとしても利用しやすいです。

「ダイニングテーブルをきれいにしたいけどズボラでなかなかできないわぁ😢」という方はおしゃれなウェットティッシュケースをぜひ利用してみてください。

薄給OL×主婦でもプチプラで「プチ贅沢」「時短」できるアイテムが買えてよかった!

2018年はポイ活やキャンペーンを駆使していろんな買い物ができました。

今まではお小遣いが少なくてあまり買い物をしたことがなかったのですが、ポイ活やキャンペーンを駆使すればけっこうオトクに買い物できるものですね。

時短できる家電のおかげで気持ちにゆとりができましたし、普段は買えないようなおしゃれな雑貨のおかげで毎日の家事も楽しくなりました。

お気に入りの商品に囲まれた生活ってハッピーだね!

気になった商品があればぜひ購入して、プチ贅沢ライフを楽しんでみてくださいね!

2019年買ってよかったもの

 

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA