pring(プリン)というお金コミュニケーションアプリでとってもオトクなキャンペーンを実施しています💕
内容はpringの招待コードの利用で500円がもらえるというものです。
新規登録をする人は、登録をして招待コードを入力するだけで500円がもらえますので、ぜひチェックしてみましょう。
わたしの招待コードは L3dEmv です。よかったら使ってください。
INDEX
pringとはどんなアプリ?
pring(プリン)はお金のコミュニケーションアプリです。
このpring(プリン)というアプリのキャッチフレーズは、
お金を送る、もらう、お店で払う、がスマホでサクっとカンタンにできる
となっています。
今流行りの、「キャッシュレスサービス」のひとつだね!
わたしは少し疑い深くて、こういうアプリは疑いの目で見てしまう(ウラで情報をどこかにせっせと送っているのではないかとか)性格なのですが💦
pringはどうやら、みずほ銀行との連携で生まれたアプリとのことです。
みずほ銀行と提携をしているということなら、安心して利用できそうですね。
pringのキャンペーンについて
オトクなpringのキャンペーンをチェックしてみましょう。
赤字幹事さん応援キャンペーン
pringのお友達招待キャンペーンとして、応援コードを利用すると、500円がもらえるという内容のキャンペーンが実施されています。
- キャンペーン期間
2019年3月28日(木)~2019年4月12日(金) - 招待特典受取期限
2019年5月12日 - 招待する人の上限
100名まで - 応援コード
L3dEmv
ルールはカンタンで、pringに新規登録する人が上記の応援コードを利用するだけで500円がもらえるという内容です。
「応援コード」って言っているけど招待コードのことだよ!
応援コードを利用して登録した人はもちろんですが、応援コードを利用された人も500円がもらえるため、家族間で応援コードを利用するともっとオトクになります。
まだpringを利用していない家族があればこんなサービスがあるよ~とぜひ紹介してあげましょう。
また、注意したいのがもらったpringは期間内に受け取りをする必要があるということ。
期間内に受け取りをしないと、もらった500円は無効になってしまいます。
わたしは受け取りを忘れていて無効になったものがあるんだぁ…。
pringを利用する場合は受け取り期限に気を付けて利用していきたいですね。
pringに登録するための手順
こちらに記載している手順はキャンペーン第一弾のときにわたしが登録をしたときの内容となります。
それ以降のキャンペーンでは少し手順が変わっているかもしれませんが、参考にしてみてくださいね。
それでは、招待されたときに500円をもらう手順を見てみましょう。
アプリをダウンロードして起動したら、個人情報の入力画面が表示されます。
こちらを登録しないと先へ進めませんので、とりあえず個人情報を入力していきましょう。
そのあと先へ進むと、以下のような「友達招待キャンペーン実施中!」というメニューが表示されます。
こちらに表示されている「招待コードを登録する」をタップし、招待コードを入力します。
わたしの招待コードは L3dEmv です。よかったら使ってください。
この招待コードを入力たあとに、銀行の口座を登録すると、招待コード利用の特典である500円がもらえます。
招待コードの入力がうまくいくと、招待特典を獲得した旨が表示されます。
履歴を見ると、招待特典の500円と、アプリのインストールの特典の100円が記載されていました。
わたしが登録をしたときのキャンペーン第一弾では500円と100円がもらえたため、現在のキャンペーンとは、金額の表示が少し違っています。
pringの特典の受け取り期間は、キャンペーンが終了してから1か月後までとなっています。
キャンペーン特典の300円+200円が送られてきたら、速やかに「受け取る」のボタンを押して銀行に出金しておくのがおすすめです。
登録できる銀行は16種類も!
今回いただいた招待特典は、あなたの銀行口座に出金することで初めて現金として入ってきます。
いただいた特典は速やかに銀行口座に出金することをおすすめします。
登録できる銀行は拡大し続けて、2019年4月6日現在では以下の16種類が対象となっています。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- 埼玉りそな銀行
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- 北九州銀行
- 関西未来銀行
- 京葉銀行
- 筑波銀行
- 近畿大阪銀行
- 東邦銀行
- 北九州銀行
pringのサービス提供当初は、対応している銀行はみずほ銀行と三井住友銀行だけでした。
ですが対応の銀行は順調に増えてきており、主要なネット銀行の登録もできるようにもなってかなり利用しやすくなってきています。
pringに対応した銀行口座をお持ちでない方は、早めに口座開設しておきましょう。
なお、銀行口座への出金の手順は別の記事でまとめています。
pringで特別なイベントをすることも!
pringやpringに関する銀行でキャンペーンを実施していることがあります。
たまにオトクなキャンペーンも実施していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:pringアプリの招待キャンペーンで500円をもらおう!
最近はたくさんのウォレットアプリが存在しますが、今回ご紹介した「pring」はみずほフィナンシャルグループやみずほ銀行も開発に参加しているということで、安心できそうなアプリです。
アプリの内容としても、同じアプリを持つ人同士なら送金がとても便利になって、なかなか実用性のあるアプリなのではないかなぁと思います。
pringの「500円もらえるキャンペーン」は無料でできますので、500円がもらえるこのキャンペーン期間に、登録してしまうのがオトクです。
気になる方はぜひ利用してみてくださいね。
わたしの招待コードは L3dEmv です。よかったら使ってください。