突然ですが、「ポイントサイトで稼ぐ」と聞いて、何を思い浮かべますか?
なんでネットでお金が稼げるの?
怪しいんじゃないの?
ポイントサイトが初めての方は、そもそもポイントサイトの仕組みがよく分からないと思います。
ですがポイントサイトがいけないことをしていれば当然大事件になるし、そんな危ないものはネットから淘汰されてしまいます。
そうならないからには、きちんとした仕組みがあって違法ではないから、ポイントサイトは成り立っています。
こちらでは、ポイントサイトの仕組みについて見ていきましょう。
INDEX
ポイントサイトはどうやって稼ぐの?
そもそも、ポイントサイトで稼ぐには、どのようにして稼ぐのでしょうか。
ポイントサイトの稼ぎ方はいろいろありますが、いくつか例を見てみましょう。
- 会員登録で稼ぐ
- アプリのダウンロード
- メールマガジンに登録
- 銀行口座の開設
- クレジットカードの申し込み
- 商品の購入
- ポイントサイト内のゲーム
- ポイントサイトにログインしてからのネットショッピング
いろいろあるんだね!
ポイントサイトで稼ぐ方法はいろいろありますが、無料で利用できるものもあれば、お金がかかるものもあります。
例:会員登録
- 電力企業のサイトに無料会員登録して50円ゲット
- 音楽サイトの月額1,000円のコースに登録して、500円ゲット
例:商品購入
- 1,000円の石鹸を購入すると、ポイントサイトから500円があとからもらえる
- 3,000円の化粧品を購入すると、ポイントサイトから3,000円があとからもらえる
なんでそんなことをしてくれるの?
そうですよね。
わたしたちにポイントをくれているだけなら、ポイントサイトは大赤字です。
それではなぜポイントサイトがわたしたちにポイントを還元できるのかというと、ポイントサイトは、広告主からお金をもらっていて、それをわたしたちにポイントとして還元してくれているからなんです。
どういうことだ~?
さらに詳しく見てみよう!
ポイントサイトは広告費をわたしたちにくれている
企業は自社の商品やサービスをたくさんの人に周知させたい
世の中にある企業の大半は、利益を出さなければなりません。
利益がなければ、企業はつぶれてしまうからね。
そこで利益を出すために、商品を作ったり、サービスを提供します。
でも利益を出すためには、企業の商品やサービスを、より多く知ってもらって、利用してもらわなければいけません。
そこで今度は、作った商品や、提供しているサービスを、たくさんの人に知ってもらうために広告を出すわけです。
広告ってどんなものがある?
わたしたちの身の回りには広告があふれかえっています。
身近な例でいうと、
- テレビコマーシャル
- 電車の中の広告
- チラシ
- 電柱に貼ってある広告
こんなものがあります。
こうやって、ありとあらゆるところで広告による宣伝はされています。
そしてポイントサイトは、「宣伝をする」ために手段のひとつなのです。
ポイントサイトは広告費をもらっていて、その一部をわたしたちに還元している
ポイントサイトに話を戻しましょう。
宣伝したい企業が、広告費をポイントサイトに払い、ポイントサイトはわたしたちに宣伝しているわけです。
その宣伝されている商品をわたしたちが利用すると、ポイントサイトは広告主からもらった金額の一部を還元してくれているんです。
流れを図解にするとこんな感じですね!
わたしたちが商品を購入したり、サービスを利用して、「これは良かったな~!リピ決定☆他の人にも教えちゃおう☆」となることを期待して、企業は広告費を出してまで宣伝するわけです。
ポイントサイトを通じて、よい商品やサービスと出会えたことが何度かあります!
ポイントサイトの仕組みは実はいいことがいっぱい!
ポイントサイトの仕組みについて、お分かりいただけたでしょうか?
ポイントサイトの仕組みは、決して怪しいものではありません。
それどころか、この仕組みをうまく利用すると、実はいいことがいっぱいあるんですね。
企業
商品を知ってもらえる。そこから売り上げにつながり、利益になる。
ポイントサイト
広告費と、わたしたちに還元したポイントの差額が利益になる。
わたしたち
商品を格安や無料で利用できる。お小遣いがもらえる。
気になった商品がポイントサイトにあったり、お買い物をするときは、ぜひポイントサイト経由で購入しましょう。
企業もポイントサイトも儲かってハッピー、わたしたちもオトクになります。
ポイントサイトをうまく利用して、楽しくポイ活をしましょう~!
ポイ活初心者さんはこちらの記事もどうぞ!
ポイントサイトの利用方法はいろいろあります。
まずは何をすればポイントサイトでオトクになるのか、気になる方はこちらも読んでみてくださいね。